山田養蜂場 鏡の便り 公式ブログ

NEW 待ちわびた採蜜

待ちわびた採蜜

春に重箱式の巣箱に入ったニホンミツバチが順調に増え、いよいよ採蜜できるかと楽しみにしていました。 蜜は上の段から順に貯まるので、上段の箱を切り離しました。
しかし、残念ながらハチミツは一滴も貯まっていませんでした。
7月の猛暑と降水量の少なさが、ミツバチと蜜源に影響を与えたようです。
冬の間に巣箱を増やして、来年の春に期待します。

最新の記事

蜘蛛の巣の除去

蜘蛛の巣の除去

ヒガンバナが咲く時期になると、養蜂場周辺でジョロウグモの巣が急に増えてきます。

あなどれないキイロスズメバチ

あなどれないキイロスズメバチ

スズメバチトラップを付けた巣箱の前で、キイロスズメバチがホバリングしながらミツバチを待ち伏せしていました。

カナムグラの花粉を集めるミツバチ

カナムグラの花粉を集めるミツバチ

モミジのような形の葉をしたカナムグラが、荒れ地一面に拡がっています。

スイカの受粉

スイカの受粉

朝早く、スイカが収穫されていました。

ハチ毒抗体検査

ハチ毒抗体検査

養蜂場に来た社員がミツバチに刺されましたが、強い痛みと腫れですみました。

ネギのハチミツ

ネギのハチミツ

ネギの花が咲いています。

過去の記事

2022年

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

2021年

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

2020年

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

2019年

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

2018年

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

2017年

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

2016年

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

2015年

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

2014年

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

2013年

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月