“伝わる”商品パッケージを目指して

商品パッケージはお客さまと当社を結ぶ重要な“架け橋”です。お客さまに必要な情報をわかりやすく表示するために、当社では『食品表示診断士』資格を持った担当者が表示内容のチェックを行っております。

アレルギー表示

食品衛生法にはアレルギー物質の表示に関することが記載されています。表示が義務付けられている物質(特定原材料)は7品目あり、推奨表示されている物質(特定原材料に準ずるもの)が20品目あります。特定原材料については、消費者の健康被害防止のためにアレルギー物質を含む加工食品について、それを含む旨の表示を義務付けています。当社では、義務表示だけでなく、表示義務のない推奨表示についても表示を行い、アレルギーをお持ちのお客さまやそのご家族さまが安心して商品を選択していただけるように、情報提供を行っています。

  • ■表示が義務付けられている「特定原材料」7品目
    卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かに
  • ■表示が推奨されている原材料20品目
    あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、
    くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、豚肉、まつたけ、もも、
    やまいも、りんご、ゼラチン、バナナ、ごま、カシューナッツ

栄養成分表示

■栄養成分表示をする場合には、必ず次の5項目を順番に表示します。
・熱量(エネルギー)
・たんぱく質
・脂質
・炭水化物(代わりに糖質と食物繊維が表示されることもあります。)
・ナトリウム
■上記5項目の他にも以下のような項目が表示される場合があります。
・ミネラル
【亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、マグネシウム、マンガン、ヨウ素、リン 】
・ビタミン
【ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸】
・飽和脂肪酸
・コレステロール
・糖類(ショ糖、果糖、ブドウ糖、乳糖、麦芽糖など)
・糖質
・食物繊維

商品パッケージ(健康食品の例)

商品パッケージには、たくさんの情報がつめ込まれています。

商品と薬の飲み合わせが気になる場合は、「薬との飲み合わせ相談サービス」【0120-00-3838】までご連絡ください。

  • 鏡野便り:山田養蜂場公式Blog
  • みつばち広場
  • 店舗案内
  • 法人様お取引窓口
  • みつばち農園