ミツバチの童話と絵本のコンクール

サバンナの はちみつ家族ものがたり

受賞中村 賢二郎 様(埼玉県)

 きびしい太陽が照りつけるアフリカのサバンナ、マサイのひとたちが、住む小さな村でのお話です。
 最近は、マサイの人も貧しいながら、昔の生活よりも町の生活を もとめ、都会へ出掛けたり、子供たちの教育にも熱心になり、6歳のサボレも、来年になれば小学生です。
でも、彼が住んでいる所には、まだ、野性動物たちがやって来ます。 キリンは大好きなアカシアのはっぱを、シマウマたちは、雨のおかげで大草原に蒼々と生えた草を食べています。 そんな、動物たちを遠くから眺めていたサボレのお母さんが、子供 達に言いました。
「明日になればお父さんは、帰って来るかもしれないね」
「どうして?」
サボレが、聞き返しました。
「ここにも、牛が食べる草が戻ったからね」
と、そして、もう一度動物たちがいる風景に目をやりました。
お父さんは、2年前のあつい日に10頭の牛を連れて、遊牧に出たま ま戻らないのです。お母さんは、いろいろな所を探したりしましたが、どこへ行ったのか分かりません。
「良いなあ〜、キリンたちは、どこにだって食べるものがあるん だから」
「お腹すいた」
とサボレと3歳の弟サムが、遠くを眺めながら、おなかをたたいて言いました。兄弟を見ていた4歳のグレイスが、動作で意味が分かったのか、お母さんの洋服のすそを引っ張り、唇を動かし、自分も 同じ、と言っています。グレイスは、うまれながら耳が聞こえず、言葉が出せないのです。
ここ数日、お金がなく、まともな食べ物を口にしていない子供たち にとって、動物達の食事風景を見るのは辛いもの、いたいほど分かるお母さんは大きなため息をつくしかありません。お金があれば、 主食のウガリを買う事ができるのに、と。
 そんな、お母さんの目に何かが映ったようです。アカシアの木の 枝にぶら下がっているすいかを2つ並べたくらいの木の塊、中がえ ぐられています。キリンが、長いしたのさきをそのあなにのばしてぺろぺろしています。はちみつです。お母さんが、何かを考えたようです。

 村長さんを訪ねるお母さんは、真剣です。拾うマキやビーズのかざりものを売るだけでは、3人の子供達を食べさせるのがやっと、だから、少しでもお金になればとはちみつ採りに挑戦したい、自分 だって出来るはずと考えたのです。村長さんは、快くはちみつ採り の丸木を貸してくれ、さっそく、家の前にあるアカシアの木に下げる事にしました。
 細い腕で、すこしばかり重い丸木をお母さんはロープでひっぱり あげて、丈夫そうな木の枝にくくりつけ、見あげる子供たちの前にニコニコしながら飛び降りました。
「アッ痛い!」
アカシアの下に落ちていた刺が、お母さんの古タイヤを使ったサン ダルをすこしだけ突き抜けています。右足の踵に赤い血がにじみ、ちょっと痛そうです
 長男のサボレが、煎じた薬草を取りに家の中に走り、グレイスと サムは、きず口とお母さんを互いに見比べてしんぱいそう。 サボレから受け取った薬草を手で揉みほぐしきず口につけ、立ち上 がると
「ハチミツが売れたら、何を買おうかね」
と子供たちを見渡してお母さんは言いました。
こどもたちもそれに応えるようにニッコリしてうなずきました。

 ミツバチが巣を作る、その巣からはちみつを採る、何かミツバチ には悪い事をしているような気もするけれど、人間がこの世界に誕生して、生きていく上でとても大事な自然の恵みとして貰っている、 そのしょうこに、人間の誕生の地であるこのアフリカの奥地に、大昔描かれた壁画には、はちみつを採る場面や儀式に使われていたよ うすがえがかれていて、いつのころからかマサイでもはちみつをとるようになった、とお母さんは子供達に話をしてくれました。

 サバンナは、まだ乾期、かげろうがたっています。
お母さんは、しかけた丸木が気になってしかたがありません。
まき拾いから帰って来ると毎日のように、下から見あげて、穴の中 をのぞいています。
丸木にはミツバチの姿がみえません。
そして、つぎの日もお母さんは覗いてみました。結局、ひとつきし てもハチの巣ができるけはいがありません。
「やっぱりだめか〜、子供たちへの約束がこれでは果たせない」
とすこしがっかりです。
 庭では、3人のこどもたちが穴のあいた古タイヤをころがしてあそんでいます。
遠くから雨雲が、カミナリをしたがえて、こちらにやってきています。
お母さんは、木の枝にほしたせんたくものをとりいれはじめました。 ポツリときたあめはいっしゅんに、どしゃぶりの雨に変わりました。 すえっこのサムは、カミナリが大嫌い、家の中で、ちいさくなってじっとしています。
でも、10分ほどで、激しい雨は隣の村へ行ってしまいました。 すると又、つよいひざしがあたりいちめんをてらし、ぬれた樹木や 地面を乾かしていきます。お母さんは、おくびょうなサムを腰にだいて、家の表にでてきました。
やれやれと言う目に、サボレの足元の古タイヤがとびこんできました。
「アレッ」
水がたまっているタイヤのかどにミツバチがいっぴき、はしっこで プンブンしているのです。水がほしいのでしょう。お母さんは、何か考えたようです。
「サボレ、おまえのあのタイヤ、母さんがほしいのだけれど」
「エッ?何に使うのお母さん?」
「ミツバチをよぶんだよ」
それいじょうのこまかい話はしません。
「ウン、いいよ。お母さんがほしいなら」
サボレは、理由はわからないけれど、お母さんの気持ちを感じたようでした。

 次の朝早く、ゴシゴシというおとにサボレが目をさまし、外にでました。
お母さんが、古タイヤをたてに半分に切っているのです。
「それ何?」
「ウン、ミツバチのオアシスだよ」
とニッコリしてこたえました。
サボレにもお母さんのこんたんがわかったようです。
いっしょになって、手伝うことにしました。力ならサボレが上、ナイフを受けとるとドーナツをよこからふたつに切るようにしていきます。あせをかきながら、これでもかと言わんばかりにがんばっているサボレにお母さんは、たのもしげに見下ろしています。 ふたつにわかれたタイヤ、そのひとつを枝の上に横にのせる事にしました。お母さんのアイディアなのかな?サボレは、働くうしろすがたを見あげながら思いました。
お母さんは、水をいれ、ポケットから小さな新聞紙につつまれた砂 糖をほうり込み、こえだでかきまぜ始めたのです。 サボレも、これだったらぜったいにミツバチがくると思えました。
「甘いさとう水、でも巣は?」
お母さんは、ニッコリしてゆびさしました。ブッシュのなかに、あみのついた小さな箱がおかれているのです。困り果て、村長さんへそうだんし、借りてきたというのです。でも これはタダでないぞ、と言われたとちょっとしぶい顔をしました。遠くには、今日もキリンたちがアカシアの葉を食べる姿がありました。

  • 鏡野便り:山田養蜂場公式Blog
  • みつばち広場
  • 店舗案内
  • 法人様お取引窓口
  • みつばち農園