ミツバチの童話と絵本のコンクール

けんた印のハチミツ

受賞おおたさとみ 様(岡山県)

けん太へ
学校も始まり、新しい生活はどうだい。いろいろあると思うけれど、まあ、この一年、田舎暮らしをしっかり楽しんでくれ。なかなかできない経験だぞ。
まさかとは思うが、父さん母さん恋し病になり、ばあちゃんを困らせてはないだろうな
父さんも東京で頑張っている。
一年後、みんなひとまわり大きくなって、またいっしょに「家族」出来ることを楽しみにしている。

5月20日

父さんからの手紙なんて初めてだ。もっとも今まで、一緒に暮らしていたんだから、手紙を書く必要もなかったのだけれど。
ぼくは四月に田舎に引っ越してきて、今はばあちゃんと二人で暮らしている。
この四月は、ほんとうにいろいろあった。
ぼくはふだん、とても元気だ。けれど、胸の中にヒューと変な風が入ったような気がすると、きゅうにコンコンゼイゼイいいだす。そんなことをくりかえし、学校もよく休んでいた。それで新学期から空気のきれいな田舎のばあちゃんちへ引っ越すことになった。そこで新学期をむかえ、そして五月になると、お兄ちゃんになる計画も用意されていた。赤ちゃんが産まれるんだ。
ところが、父さんが、仕事できゅうに一年間の東京転勤が決まり、母さんは赤ちゃんがずいぶん早く、そしてずいぶん小さく生まれたので、すぐには退院できなくなってしまったんだ。
それでも四月だけは予定通りやってきたので、父さんは東京、母さんと妹は病院、ぼくは田舎のばあちゃんちというバラバラな生活が始まった。
淋しくはない。父さんも東京で頑張っている。母さんも病院で小さな妹と頑張っている。だから僕も元気に頑張ると自分で決めた。
今は、もう友達もできた。今日も剛がいっしょに遊ぼうとさそってくれた。でもやめた。
ぼくは元気だ。でも明日も元気かどうかはちょっと不安なんだ。いままでそんなこと考えなかったけれど、今は、たとえば今夜、胸がヒューヒューゼイゼイいいだしたらどうしよう、と思う。父さんも母さんもいなくて、病院も遠い。ばあちゃんに心配かけると思うと、峠をこえて剛の家まで遊びに出かける気分にならなかった。
畳の上にゴロンと横になった。田舎の家は障子を開けていても部屋が薄暗い。一人でいるとあまりにも時間がゆっくり進みすぎる。ばあちゃんのいる畑に行って手伝いでもしてやるか、とゆっくり起き上がると、空に茶色の雲のようなかたまりが広がっているのが見えた。なんだ?と思う間に、その集団は安全体を茶色くおおうかの勢いで、目の前までやってきた。ハチの集団だとわかったときには、もう庭の松の木にダンゴ状態になってぶら下がった。こんなにすごいハチの集団は見たことがなかった。ぼくはただただ息をひそめてその場に立ちすくんだ。
(そうだばあちゃんに知らせよう)
ぼくはそうっと障子をしめ、玄関からいちもくさんに畑へ走っていった。その時には夢の中で、胸のヒューヒューの心配などすっかり忘れていた。畑からいっしょに帰ってきたばあちゃんも、ほお、こりゃすごいといきをのんだ。剛のじいちゃんがミツバチを飼っているから見てもらうことになり、結局ぼくはその日、峠をこえて剛の家に行った。
剛とおじいちゃんはすぐに来てくれた。
「ミツバチじゃ。巣わかれしてきたんじゃな。けん太君、これ飼ってみるか」
おじいちゃんが言った。ハチを飼うというのがぼくにはぴんとこなかった。犬やうさぎ、金魚、カブトムシというのならわかるけれど。剛が横で
「おいしいハチミツが取れるぞ」
と、言ったので、ぼくは一気に飼ってみる気になった。おばあちゃんは、
「ほお、ええ、ええ、なんでもやってみたらええ」
という人だから、いいけれど、父さんや母さんはなんて言うかな。小さな妹がさされてもいけないしな。
剛とおじいちゃんはいろいろのものを用意してくれた。ミツバチの新しい家になる巣箱、巣板、網のついた帽子、けむりをかける機械。ぼくはすっかり興奮した。今までもよく田舎に遊びに来ていたから虫のことでも、魚のことでも、けっこう知っていると思っていた。けれどハチのことはまったくわからない。
「いたずらしなきゃあ、ミツバチは、さしはせんよ」
と、おじいちゃんが教えてくれた。もともとぼくはハチがそんなに怖くなかったし、いたずらする気もなかったので、こりゃあいいハチミツが期待できるぞと思った。
剛の家に行って、巣箱をたくさんのぞかせてもらった。学校の図書館でミツバチの本も借りてきた。何だかきゅうに自信がわいてきた。
「もう、僕も立派なホウヨウ家だな」
と、今、本を見て知ったばかりの職業をじまんげに言うと、ばあちゃんが
「養蜂家じゃろ」
と、訂正した。

ミツバチたちはそこに巣箱を置いてくれることを最初から知ってでもいたかのように、すっかり引っ越しした。ミツバチは本当によく働く。そしてコンパスも分度器も使わないのに上手に六角形の巣を作っていく。本で読んだり、おじいちゃんに聞いてることでも、自分の目で見るとすごく感激する。後ろ足に、重たいほどの黄色い花粉ダンゴをつけて帰ってくる様子を見つけたりすると、いとおしいような気持ちになる。そして、元気がもらえる。
ぼくはここでの暮らしがけっこう気に入った。剛もいいやつだし、ハチもいいやつだと思う。それにまたまたいいことがプラスされることになった。夏休みを前に、母さんと妹が退院することになった。ぼくはうれしくて、ジャンプしたり、おしゃべりが早口になったりした。退院の日、
「母さんだ、母さんだ」
思わずとびつくと、母さんはやっぱり母さんだった。妹は、まだ小さくて、お人形のようなかわいさはないし、ぬいぐるみのように抱きやすくもなかった。でもいつまで見てても見あきない。とても大切で大事で、やっぱりかわいかった。
夏休みになった。父さんも休みがとれ、一週間田舎に帰ってきた。ぼくは忙しかった。一週間の間に、父さんにぼくがどんなに魚取りが上手にできるようになったか見せなければならなかったし、秘密のどうくつにも案内したかった。そして何より、ぼくが養蜂家であることを見せたかった。ぼくは、一週間父さんをひっぱりまわした。
夏休みの宿題の自由研究を「ミツバチの観察」にした。ミツバチがぼくの家の松の木にすごい集団でやってきたこと。巣箱で飼うようになったこと。ハチたちは本当によく働くこと。そして本で調べたこと。おじいちゃんに教えてもらったことなどをまとめた。ハチミツの取り方については、絵入りにした。
巣箱のふたを開け、けむりをかけ、ミツバチをおとなしくさせてから、ミツの入った巣板を取り出す。けむりをかけると、ミツバチはあわてて逃げたり、部屋に頭をつっこんだりする。それからミツの部屋のふたをナイフできり、遠心分離器にかけて、ミツを取り出す。そして布でこす。
ぼくは楽しくて楽しくて、宿題と名のつくものをこんなに一生懸命したのは、はじめてだった。
夏休みはあっという間に終わり、宿題のミツバチの観察が学年の代表に選ばれた。全校生徒の前での発表。ぼくは、手の内側に冷たい汗をかき、心臓はバッコンバッコンと音をたてた。
秋になった。妹は少し大きくなり、ミツバチたちは庭のコスモスの間をブンブンとびまわっている。収穫を祝う秋祭りがある。毎年商工会などのテントが並び、野菜や手作りのものなどいろいろ売られる。ばあちゃんもさつまいもを売るんだとはりきっている。ばあちゃんのさつまいもは、たくとホクホクして甘くて、毎年とても評判がいいんだ、といつも自慢している。それでぼくもハチミツを売ろうかと考えた。
剛のおじいちゃんに相談すると、
「じいちゃんのハチミツを出店するから、けん太君の分もしてやるよ」
と、言ってくれた。
父さんに、ぼくは店を出します、ハチミツ屋です。という手紙を書いた。
数日後、父さんから返事がきた。

けん太へ
一年後、ひとまわり大きくなって、いっしょに《家族》しようと、四月に別れたが、けん太はあれからたった半年で、ひとまわりもふたまわりも大きくなったな。父さんは、けん太の様子を知るたびにうれしく思う。それでささやかだが、今回はプレゼントがある。気に入ってくれるといいんだが。
父より

開けてみるとプレゼントは、父さんがデザインした、ハチミツのびんにはるラベルだった。ラベルには
けん太のハチミツ
と大きく書いてあり、まわりをハチが飛んでいる。そしてそのハチの一匹が、

元気印

けん太印

と書いたカードをぶら下げていた。ぼくはすごくうれしかった。びんにラベルをはり、ハチミツをつめると、本当にりっぱなけん太印のハチミツが完成した。
秋祭りの日、剛のおじいちゃんのハチミツとばあちゃんのさつまいもの間に、ぼくのハチミツも並べて売ることにした。
ぼくはびっくりした。人前で大きな声なんかしない母さんが、
「いらっしゃい、いらっしゃい、けん太印のハチミツ、おいしいよ」
と、妹をおんぶして叫んでいた。ハチミツの力ってすごい、みんなを元気にするんだと思った。そしてぼくも、
「元気印のハチミツだよ」
と、叫んだ。すると母さんが、
「ほんとにけん太は元気になったわね、四月から一度も学校を休んでないし、胸もゼーゼーヒューヒューいわなくなったね」
と、言った。ぼくはハッとした。すっかり忘れていた。そうだぼくの胸はゼーゼーいってたんだった。となりにいた剛が、
「おまえ、どこか悪かったのか」
と、聞いた。
「まさか、ぼくは、健康けん太さ」
と答えた。
「そりゃま、そうだな。おまえそれしかとりえないもんな」
剛が言いながら逃げだした。ぼくは力いっぱい走って追いかけた。コスモスをゆらしている風が気持ちいい。遠くでばあちゃんの声がした。
「こらあ、けん太、しっかり店番しねえと、ばあちゃんはさつまいもしか売らねえぞ」

  • 鏡野便り:山田養蜂場公式Blog
  • みつばち広場
  • 店舗案内
  • 法人様お取引窓口
  • みつばち農園