ミツバチの童話と絵本のコンクール

ミツバチの新聞

受賞本間 百合子 様(東京都)

 目がさめたら、もうお昼すぎでした。みうは、今日も学校にいけなかったのです。ジグザグの坂道をおりて、橋をわたって、それから川ぞいの道をのぼって、三本杉のところでまがって…。
 学校までの道のりを考えると、ため息がでます。遠すぎるのです。

 家族と一緒に、この山の中の村にひっこしてきてから、一ヶ月とちょっと。みうは、4月から村の小学校の4年生になったのですが、かぞえるほどしか学校にはいっていません。行こう、行こう、と思っても、朝になると熱がでたり、おなかが痛くなったりするのです。あたらしい学校になれるまでは、しょうがないかもね、とおかあさんは、やさしくわらいながらいうのですが。みうには、これは元の小学校に帰らなくては、なおらない病気のような気がするのです。なつかしいお友達のことを考えると、なみだがでてくる病気なのです。
 おなかがすいたので、キッチンにおりると、テーブルの上に、おかあさんのメモがありました。
『おねえちゃんへ。カイちゃんをつれて診療所までいってきます。冷蔵庫の中の、サンドイッチとスープを食べていてね』
 弟のカイちゃんは、小児ぜんそくで、お医者さまのすすめで、空気のきれいなこの村へなおしにきたのです。
「カイちゃんは、いいなぁ。まだ小さいから、さよならするようなお友達もいなかったし、引っ越したこともわかってないかも」
 ごはんを食べながら、ひとりごとをいっていると、郵便屋さんのバイクの音が聞こえてきました。みうはダッシュで家からでて、門のところのポストへ走ります。お友達からの手紙がきたら、まっさきに読みたいからです。でも、残念なことに、今日は、みうあての手紙はありませんでした。あきらめて手をひっこめようとした時、郵便物の下の何かが、かさっと手にふれました。
「なんだろう?」
 とりだしてひろげてみると、それはノートを広げたくらいの大きさの白い紙で、
『ミツバチ新聞』
 と書かれていました。その題字の下には、記事のような文が続いています。みうはキッチンにもどってテーブルにひろげて読むことにしました。
《4月は菜の花の季節。朝早く、おさんぽはいかが?丸々川のわきの小道をくだって、丸池のところでまがると、そこはいちめんの菜の花畑です。ミツバチも菜の花のミツを集めるのに、おおいそがし》
 そんな文といっしょに、菜の花や、ミツバチのイラストがそえてありました。
(いったい、これはなんなの?)
 だれが作って、だれがくばったのでしょう?文字だって、手書きだし、イラストだって感じはでているけれど、おせじにも上手いとは言えません。それに新聞となのっているけど、どうも大人用に配られたのではないみたい。とにかく不思議でした。
 しばらくして、おかあさんとカイちゃんが帰ってきましたが、みうは新聞のことは話しませんでした。大人に話したら、もうこの新聞は配達されなくなっちゃうかも。なんとなく、そう思ったのです。次の日の朝早く、みうはおさんぽに行くと言って、家をでました。こんなに早くおきるのは久しぶりです。眠りからさめたばかりの草や木の匂いをかぎながら、ドキドキしつつ、新聞に書かれていたとおりの道を進んでいきます。すると。目のまえがきゅうに、黄色くそまりました。一面の菜の花畑です。
(スゴイ、すごくきれい!)
 家のすぐ近くに、こんなきれいな場所があったなんて。ブーンと、低くふるえるような、小さなモーターが回るような音が聞こえてきます。
(あ、ミツバチだ…)
 朝の太陽をあびて、あちこちに、かわいい、しましま柄が飛びかっていました。菜の花畑のまわりはたくさんの、四角い箱がおいてあって、ハチたちは忙しそうに、箱から飛びたったり、もどったり。菜の花の蜜を集めているんだな。みうは、ぼうっとそのようすをながめつづけました。
(いったい、菜の花のハチミツって、どんな味がするのかなあ)
 そんなことを考えていると、ふしぎとたいくつはしませんでした。

 次の『ミツバチ新聞』は、一週間後の朝、配達されました。次はいつくるのか? おかあさんやおとうさんが見つけちゃったら?そう思うと気がきじゃなくって、みうはその一週間のあいだ、朝からなんども、ポストをのぞきつづけていました。いつのまにか、朝刊をとってくるのも、みうの役目になったほどです。
《今週はつり橋のそばの、かわばたリンゴ園まで行ってみるのは、いかがですか? リンゴの花が満開です。もちろん、ミツバチたちは、リンゴの蜜を集めていますよ》
 二度目の新聞にはそう書いてありました。やっぱりあまり上手くない、リンゴの花のイラストがそえてあります。みうはリンゴの花はまだ見たことがありませんでした。
(どんな花なのかな? 小さいのかな? いい匂いなのかな?)
 考えると気になって、さっそく次の日の朝、見に行ってみること にしました。
 
 リンゴ園のそばまでくると、ぷ〜んと甘い香りがただよってきま した。小さくて、かわいい、白い花。フェンスのそとから目をこらして見ると、やっぱりミツバチが飛んでいます。
「おじょうちゃん、のぞいてないで、入ってきてごらん」
 麦わら帽子のおばあさんが、中からみうに声をかけました。リン ゴ園の人でしょうか?きんちょうしながら、みうは門の中に入っていきました。
「何してるの?」
「リンゴの実がなるように、花粉をつけてるんだよ」
「あっ」
 ミツバチが一匹とても近くまで飛んできたので、みうはあわてて 体をひねりました。
「大丈夫。こわくないよ。ハチにも手伝ってもらってるんだよ」
 おばあさんは笑っていいました。
「ふーん」
「リンゴの花からは、リンゴ味の蜜がとれるんだよ」
「リンゴ味の?」
 どんな味なんでしょう?みうはドキドキしました。
「おじょうちゃんは、村のはずれに越してきたお家の子だろ?」
「はい」
「秋になったら、みんなでリンゴ狩においで」
 おばあさんは、そうほほえんで、お近づきのしるしにと、リンゴ 園のジャムを一ビンくれました。

 家の近くに、リンゴ園。リンゴの白い花が咲きみだれるようすは、 外国のお話に迷いこんだような、甘ずっぱい感じがしました。

 それからもミツバチ新聞は、みうの家のポストにとどきました。 最初は一週間にいっぺんくらいだったのですが、多いときは、3日にいっぺんくらいのわりあいにもなりました。みうは、ミツバチ新 聞が来るのがまちどおしくなって、朝からうきうきとポストをのぞいたりするようになりました。
「最近、朝からおきられるようになったじゃない」
 おかあさんは、ちょっとうれしそうにいいます。そろそろ学校に 行ってみたら?みたいないいかたはしないのですが。
「うん」
  ミツバチ新聞がとどいた次の日は、みうは朝からお散歩にでかけ ます。それで、新聞おすすめのお花と、ミツバチを見に行くのです。お花畑につくあいだに、カッコウの鳴くのも聞いたし、ウグイスが 鳴きかたの練習をするのも聞きました。新米のウグイスは、鳴くのがヘタなのです。川ぞいの朝市も見ました。峠の方にガラス工房が あるのも知りました。最近のミツバチ新聞には、そんなことも書いてあるのです。

 いったい、だれがとどけてくれているのでしょうか?そのナゾ はまだとけていません。

  • 鏡野便り:山田養蜂場公式Blog
  • みつばち広場
  • 店舗案内
  • 法人様お取引窓口
  • みつばち農園